帯広市内の雲も的中、震度3 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

帯広市内に現れていた、あの雲をアップしなきゃと

 

いつもとは違う、胸さわり、もとい、胸騒ぎがしたので

 

撮りためていた他の写真と共々、パソコンに取り込み

 

いつものように予測をしましたが、やっぱり神の知らせの

 

胸騒ぎだったのでしょう、35ガバの的中になっていますね。

 

予測ラインが3本になる複雑なオオカミ雲の出方でしたので

 

予測の精度がやや落ちてしまっていますがご了承ください。

 

まずは、帯広市内の予測の検証からアップしますね。

 

 

 

他の日にちの予測も検証をしましたが、的中はこの予測だけ

 

ホント不思議な胸さわり、もとい、胸騒ぎでした。

 

続いて、岩手内陸の有感地震の検証です。

 

こちらは規模が大差な地震でしたが、的中は多数になっています。

 

 

牡蠣はうまい!、もとい、下記は、11月17日~19日までの

 

予測の検証ですが、震源図に予測ラインまとめでヨロシクね。

 

 

予測ラインが集中している場所の付近が、またまた震源の

 

近くなっていますから、そんな法則もあるのかもですね。

 

これからの研究材料の一つになりそうな、課題でもありますね。

 

この法則が確実なものとなれば、地震発生、震源地を狭い範囲で

 

特定・予測することも可能となる、未知の可能性も秘めてますね。

 

帯広市内の空に、本日もまたオオカミ雲が出ています。

 

目視予測ですが、順方向を基準にすると浦河方面から

 

帯広市内の上空を通過して、佐呂間方面を向いています。

 

ケータイで撮影はしましたが、取り敢えず口頭予測でヨロシク。

 

気象庁火山監視カメラ画像にも、オオカミ雲を多数観測

 

画像だけアップしますので、予測をする弟子達は

 

こぞって利用してください。

 

 

 

 

 

 

記事を閉じる前にもう一度観察したら、継続して出ています。

 

 

 

 

明らかにフラグが立っていると思います。

 

今後の変化と注目が続きますね。

 

おわり