茨城沖、三河湾の検証+予測 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

食堂で出しても、絶対に出ないメニューツカレー

 

ツカレーひとつ下さい、ハイどうぞ!と

 

貴方にも、おひとつ分けてあげたくなるぐらい

 

ツカレーが溜まっていますが、ツカレーは休養をとるか

 

男は黙って爪楊枝、もとい、高楊枝、弱っている姿を見せず

 

気合で乗り切るしかないですよね。トホホ

 

さて、そんな疲れを隠しながら、予測と検証をアップしますね。

 

まずは茨城沖の有感地震の検証からです。

 

的中予測地図が多すぎますので割愛して、震源地図だけに

 

しますのでご了承を願います。

 

 

やや震央からは外れていますが、ラインが集中している直近が

 

震源になっていることがわかりますよね。

 

影の中央構造線、断層での地震でしょうね。

 

先ほど発生した有感地震、三河湾の検証です。

 

 

予測ラインが4本交差している近くが震源ですね。

 

三宅島ラインは、ほぼ震央を示していましたね。

 

「オオカミ雲とエキスはあるんです!」

 

続いて、昨日帯広市内で観測されたオオカミ雲での予測です。

 

 

北海道周辺に有感地震が起こると、その後に連続して

 

発生することがある、45度の法則も気になるような

 

そのような予測ラインになっていますね。

 

いずれにしても注目が続きますね。

 

おわり