検証、検証、また検証で、今朝の観察で観測している
オオカミ雲での予測も出来ず、更に、食事の時間も奪い取られ
メ●ンの記事も、お豆の記事も書けないと言う、まあ仕事は
二の次にしても、そんなジレンマに苛まれている
神様からの可愛がりを受け続けている私です。
検証済みの宮城沖の有感地震とは、震源位置が違う
有感地震も発生して、更に、日高山脈でも有感地震が
観測されていて、どんなけ私に試練を与えたならば神様は
気が済むのかみたいな、八つ当たりチックな心も芽生えましたが
「めばえ」と言えば、麻丘めぐみの歌だったかなぁ~とか考え
気分転換をしながら、モッサラモッサラと検証作業に取り掛かり
気が付いたら昼休みは残り5分、うらめしや~ではなく
おそめしだぁ~となることは確実、三時の休憩時間を削り
お昼ごはんタイムに割り当てますので、親方許しておくんなまし
と言うことで、新たに発生した、有感地震の2震源検証をアップ
ズバリ的中、「オオカミ雲とエキスはあるんです!」 ですよね。
さて、観測しているオオカミ雲の画像を、昨日と本日分を
ピックアップして、記事に掲載しておきますね。トホホ
27日分です。
磐梯山の事後検証のように、すでに的中しているオオカミ雲も
含まれているとは思いますが、事後検証すら出来ていません。
続いて、本日、28日の観察で観測したオオカミ雲です。
本日も多くのオオカミ雲が出ていますので、注目が続きますね。
このような状況なので、これらの画像での有感地震の予測は
日がとっぷりと沈んだ夜になるかも知れませんが、それまでは
待てない人は、先に予測をしてみて下さい。トホホ
おわり