デジャヴかと思いました。釧路沖・震度2 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

2019年10月22日17時06分釧路沖M4.4震度2

 

①釧路沖(北緯42.9度、東経145.5度)で、震源の深さは約50km、

  地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

②釧路沖(北緯42.4度、東経144.5度)で、震源の深さは約30km、

  地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。

 

なんか揺れたような気がしましたが、Dual電源・充電電池の

 

ケースの部品を加工していたので、気象庁のHPは開かずに

 

確認はスルーしていましたが、部品の加工が終わったので

 

気象庁のHP地震情報を開いたら、釧路沖と書かれていて

 

なんだ、気のせいかと、もう一度見ると、釧路沖が2個

 

表示されていて、ありゃりゃりゃ~、また検証かい!

 

カミタマンはどこまでも、私を可愛がってくれるようです。トホホ

 

さて、皆様が待っているでしょうから検証をアップします。

 

そうそう、14日の予測も検証してみました。

 

まずは、2震源をまとめた地図で、そちらからアップしますね。

 

的中し過ぎていますから、おっかなくならないでくださいね。

 

 

なんですか!これって感じで、予測ラインが混み入っていますが

 

14日だけの予測ライン、十勝岳のラインを除いて全てが的中

 

これぞ神、神予測って感じになっていますね。

 

さて、さて、2回目の釧路沖の有感地震の単独検証です。

 

 

 

1回目の地震で的中しているラインと、新たにアトサヌプリの

 

ラインが的中していますよね。

 

ねっ 「オオカミ雲とエキスはあるんです!」 でしょ。トホホ

 

勢力が強く大型の、台風21号も心配ですね。

 

ターニングポイントは、北緯27度付近での台風の中心位置

 

その時に、東経140度ラインを西に越えていたらヤバイです。

 

最新の台風進路情報から目が離せませんね。

 

反省もなく、記者にギャクギレしていた、あの野郎に

 

また、まあまあ、なんて言われたくないですよね。

 

これ以上の災害は起きないで欲しいですね。

 

おわり