Windows7からwindow10に無料アップデートしました。
Windows7との劇的な違和感もなく、インストール済みの
既存のアプリケーションソフトも、今のところ問題なく使用が
出来るようですが、一つだけ使えなくなっているものがあります。
古いIME、ATOK13が死んでしまっているようです。トホホ
使い慣れているATOK13ですから、その内ですが、墓穴から
掘り出して蘇生させてみようと思いますが、どうなるかです。トホホ
window10にしたら、全般的に動作は早くなりました、もっと早く
アップデートしておけば良かったかなって、ちょっと後悔です。
インターネットエクスプローラーで、一部の動画がエラーを
起こしていましたが、全ての動画も見られるようになりました。
amebloの「いいね!」探しの旅も、終着駅に到着したようですし
ストレスフリーで楽しめそうであります。
95から98への移行の時は相当な苦労をしましたが、サポ切れ
XPから7に移行した時よりも、楽々スムーズでビックリしました。
接続機器も、恰も、7で使っていたかのように、全て動作するし
ドライバーの更新も、半自動のようにネットでサクサク済んで
使えなくなって廃棄するしかない機器は出ず余計な出費もなし
案ずるより産むがやすし、まだWindows7の人は、早めに
無料アップデート・アップグレードした方が良いかもです。
MSDOSは、さて、どこに隠れているんでしょうか?
今の若者に、ドス(DOS)って言っても、それって
食べられるんですか?美味しいんですかと言われますね。トホホ
さて、もう少しWindows10の探検を続けますね。
おわり