千島列島の雷公計島が噴火 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ


千島列島の雷公計島(ライコーク)が噴火 噴煙1万メートル超に上昇

ウェザーニュース164
 日本時間の6月22日(土)未明、千島列島の雷公計島(ライコケとう/ライコーク)が噴火しました。


千島列島の雷公計島(ライコケとう/ライコーク)が噴火したと言うことで

早速、長靴を履いて外に出た後に、ちょっと見てくると言って

ひまわり画像を見に行ってきましたが、かなり大きな噴火でした。

島の名前の由来は、アイヌ語の「ライ・コツ・ケ」で「地獄・穴(又は噴火口)・所」、
「地獄穴の所」の意とする説がある。
元禄御国絵図には「らつこあき」とあり、これについては「ラッコ・アク」で
「猟虎・射る所」、「猟虎を射る所」の意とする説がある

イメージ 1











ひまわり衛星画像を動画化しましたので、眺めてみてください。

イメージ 2











厚い雲を貫いて噴煙が上空高く舞い上がり、広がっているのがわかりますね。

十勝岳や富士山が噴火したら、こんな感じになるのでしょうかね?

突然に吹き出す巨大なパワー自然の驚異ですね。

東の風が吹いていたら、北海道でも降灰を観測していたかも知れませんね。

国際線の航空機の航路などには、影響が出ているようですね。トホホ

さて、新たな有感地震が発生していますので検証です。

イメージ 3














イメージ 4


















イメージ 5














イメージ 6


















イメージ 7














イメージ 8


















イメージ 9














イメージ 10


















イメージ 11













イメージ 12



















「オオカミ雲はあるんです!」

おわり