昼休みもカミタマンに取られ・・・トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

昼になったので、昼ご飯を食べようと思いつつ、ふと窓の外に目をやると

なんですか~これ!そ、空にナミナミ雲がいっぱい!ドヒャ~ッとなり

カメラ(携帯電話)片手に、慌てて表に飛び出して撮影をしたことは

今更、言うまでもなくの、オオカミ雲キチガイ、オオカミ雲マニア

オオカミ雲に取り憑かれ中の私なのでありました。

オオカミ雲と貧乏神が私の背中をシェアしている悲しさですよね。トホホ

まずは、ナミナミ雲がこんな感じで出ていた的写真を見て下さい。

イメージ 1

















時間が経ったこの後には、もっと面積が広がっていました。

カメラレンズを道路に平行にした撮影アングルがこちらです。

イメージ 2

















東方向を撮影する時は、この写真アングルを基準にして予測をしています。

ファインダーにオオカミ雲が収まらない場合は、概ね、45°を

目標に撮影に心がけています。

イメージ 3














イメージ 4















ぬぬぬって感じのライン方向になっていますね。

有珠山、駒ヶ岳、恵山にも継続してオオカミ雲が出ています。

フラグは間違いなく立っているようですので、注目が深まりますね。

おわり