親子二代で続ける、完全無予約制の早い者勝ちの、いつもの床屋さん
本日は、3度目のチャレンジで、待ち時間なしでサクッ、チョキッと
ジィジジ~っと、頭すっきり、マルガリィータに出来ましたので良かったです。
マルゲリータではないのでご注意下さい。トホホ
さて、オオカミ雲を観測しましたので予測をしました。


















三宅島の予測ラインが、四方八方に伸びていますが、ずるいずるいと
言わないで下さいませ、だってだって、真剣に精査をしたけれども
ラインを絞りきれなかったんだも~ん。トホホ
と、言う事は、全てに可能性があると言う事なんです。トホホ
今日の地震は、アウターライズ型だったんでしょうかね?
アバウトな位置ですが、この辺が震源ですね。

千島・カムチャッカ海溝の、端じっこ付近が震源ですね。
いわゆる、陸側のプレートと、海側のプレートがぶつかり合う場所なので
陸側が大きく動いたのか、海側が動いたのか?
いわゆる、専門家の定義としての、正断層型なのか、逆断層型なのか
まあ~難しいことはわかりませんが、プレートのバランスが崩れたとかでの
大きな地震の前震とかだったら恐いですよね。トホホ
浅い震源で、陸上で起きれば多大な被害も出るM6.2を
決して侮ってはいけないでしょうね。トホホ
おわり