さぁて、記事をアップしようかと思ったら、運の悪さは日本一
予測の精度も日本一、いつものようにブンブンと振り回される
新たな有感地震が不意に発生、どひゃ~と後戻りをして
予測地図を眺めて検証をして、資料を整えて出直しとなる
オオカミ少年の師匠は、ほんまに、ほんま、疲れ果てそうです。トホホ
アシスタント~と叫べども、シーーーーンと静まりかえる部屋の中
秋の夜長に鐘が鳴る、ゴォ~ン♪
予測からアップでしょうか?いえいえ、検証からでしょうね。ポポホポ~ン♪
平成30年10月24日05時24分 気象庁発表24日05時22分ころ、
地震がありました。震源地は、胆振地方中東部(北緯42.7度、東経142.0度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
上記の地震の検証漏れがありましたので、まずはこちらからアップします。


予測は、ブログでは公開をしていませんが、本日の予測にしようと思い
携帯電話から画像を取り出して、有珠山と駒ヶ岳のオオカミ雲と合わせて
予測をしたところ、的中となっていましたのでご了承下さい。













では、予測ですが、疲れているので、予測地図だけのアップにします。



明日はまた、のっぴきならない仕事が入り、オオカミ雲の観察や予測は
あまり出来ないかも知れませんので、お許し下さい。トホホ
咳と鼻汁、なかなか収まりませんが、だいぶ良くはなってきました。
さてと就寝しようと横になった途端に、グォ~ッホン、ゴッホンと
咳が止まらなくなるのは辛いですよね。
早く楽になりたいです。いえいえ~、朝になっても目がひらかない
永久(とわ)と言う、そっちの方の楽ではないので、ご心配なく。トホホ
おわり