津波対策「社内了承ない」=武黒元副社長、
被告人質問―原子力部門トップ・東電公判
東京電力福島第1原発事故で、業務上過失致死傷罪で強制起訴された
旧経営陣3人の公判が19日、東京地裁(永渕健一裁判長)であった。
(時事通信)
-------------------------------------------
日本国憲法を無視している、国策、茶番裁判は、しない方が良いでしょうね。
地裁の裁判官も政府の手下、グルでしょうから、輩らは死刑にはならず
裁判官も日本国政府の顔色を窺い、死刑を言い渡す勇気もないヘタレで
ありましょうから、全く意味のない裁判なのだと思います。
大津波が予期する事が出来たかどうかとか、問題が知らない内に
すり替えられていて、施設その物の設計に大きな欠陥があり
非常用発電機、蓄電池が災害時には、水没や津波に晒されるような
日本国国民の安全を無視した、政府主導の守銭奴施設となっていた
訳なのであり、金儲けのためならば手段を選ばない経営陣の考え方
そして、その企業からばらまかれる金に群がる政治家の姿があり
国民の安全よりも金儲けを後押しをしていた政治結社、政党が存在を
している訳なのであるから、国策裁判になる事は間違いないと思います。
死刑を求刑して、執行猶予判決とか、笑える裁判になると思います。
知らぬ存ぜぬ、全ては、秘書がやったことだとかと同じなのでしょうね。
草葉の陰から、吉田所長も憤慨していることでしょうね。
命懸けで政府の犬となった、馬場町長も、天国で改心していることでしょう。
プルサーマルも実施していたのに、プルトニウムが検出されていない
世界最大の原子力発電所事故なんて、あり得ない話であって
国策で、日本国国民に秘密にされている事が、どれだけあるのかわからない
事故当時、原発敷地周辺の放射線量は、15日午前9時に正門付近で
毎時1万1930マイクロシーベルトを記録とか、恐ろしい数値になっていましたね
事故当時、正門の近くでは、中性子線も観測されたとの情報もありましたが
この情報も、国策により、闇に葬られていますね。
テルルとか、テクネチウムとか、ヨウ素、セシウム、が大量に大気中に
放出され、海洋にも大量の放射能が流れ出しましたね。
政治家と電力会社の責任は、死刑相当の重い罪でしょう。
おわり