台風25号の予想進路を、世界の気象機関によるシミュレーションの
どの予想進路を見ても、北海道を通過するコースになっていますね。
中心の幅は、稚内からえりもと、範囲は広いですが、台風の形が崩れずに
しっかりとした形で接近し通過すると、相当な被害が想像出来ますよね。
ただ、気圧は6日の予測では、970ミリバールに弱まるようですから
偏西風に流されながら、日本海で再発達する事はないでしょうから
6日の観測データーからの、台風25号の気圧に対して注目ですよね。


衛星画像を見ても、大型の台風であることが丸見えですよね。
沖縄近郊まで近付いただけで、多大な影響が九州、四国、関西地方にまで
雨や風の影響が及ぶような大きさなので、見るだけでも恐いですね。
さて、記事を閉じようと思ったら、口答で予測をしていた駒ヶ岳を含めて
ドンガバチョの的中が出ていますので、検証地図をアップしますね。トホホ
まずは、本日の記事で公開済みの十和田の予測ラインです。


続いて、駒ヶ岳の観測・予測済みの検証です。




震央を貫く予測ではありませんが、確実にオオカミ雲の角度形の予想は
正しかったことが裏付けられている結果になっていますね。
そのことからも 「オオカミ雲はあるんです!」と、断言することが出来ますね。
ラボとかシマウマとは、違うんです。
おわり