これからは、徐々に、屋外活動にも制約が出てしまう、秋の陽のつるべ落とし
まだまだ遠い冬至まで続く、明るい時間帯の減少ですね。トホホ
戻って来る訳ではありますが、冬至までの3ヶ月、我慢が続きますね。トホホ
でも、3ヶ月後は真冬だし、直ぐ、1月2月の厳冬期で気が重たくなりますね。
もしも、厳冬期に全道に渡る大停電が起きたとしたら、そりゃもう~死者まで
普通に出してしまう、人災の大惨事となりますね。トホホ
さて、予測の検証です。


下記は、同震源、同震度です。 ライン引きは割愛させていただきます。


下記は、9月14日、午後の予測です。


本日の帯広市内のオオカミ雲での予測も、普通に的中しています。


記事を書きながら観察と予測もして、記事アップが大幅に遅れました。
それでは、予測です、画像は動画にしましたのでお許し下さい。トホホ









はぁ~ちぃかれぃたB~のトヨヨヨヨですので、そろそろ閉店にします。
シャッターガラガラ♪
おわり