北海道大停電の影響で、酪農家の牛舎の中で、乳牛が乳房炎に罹り
そして弱り、次々と死んで行く姿を報じるニュースを見て
朝から、とてもショックを受けてしまった私ではありますが・・・・トホホ
役員報酬やら職員やらに、高額給料を支払っている農協なのに
いったい何をやっていたのか?と、そう思うしかない悲しきかな現実の姿です。
緊急時の発電電源車があれば、緊急対応が出来たのではないかと・・・・
災害に無頓着な心、平和ボケがこんな頃にも出ているのでしょうね。
まだまだ続いている厚真周辺の大きな余震、再び、大停電になれば
北海道経済、国民生活も、とことん疲弊してしまうことでありましょうね。
2歳ぐらいの小さな子供が、牛乳がない、牛乳がないと、母親にすがり
泣く姿を目の当たりにした私は、その光景がトラウマとなっています。トホホ
モーモーさんも頑張っているんだから、我々も頑張らなくっちゃです。
さて、検証です。








震度4クラスが頻発していますので、引き続き予測ラインに注目が続きます。
本日の帯広は、現在は曇り空で気温も低いですが、日中は20℃程度まで
上昇すると言う予報なので、日中は過ごしやすくなるでしょうね。
昨日の雨で仕事も遅れ気味なので、少し頑張らないとです。トホホ
天候もまずまずの一週間のようですし、節電を心がけながら仕事にも励み
落ち込まないようにして行かなくてはなりませんね。トホホ
おわり