ほぼ震央的中、秋田焼山 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

俄、地震予測師モドキ達による、なんの根拠もないガセネタが

SNS拡散、リアル・ガチで大混乱が起きているようですね。

スマフォが普及、ツイッター、フェイスブック利用者が増大、得体の知れない

チンチロリン達もそれらを利用、愉快犯的なガセネタも多く飛び交い

本物の予測さえも、ガセに掻き消されてしまう、悲しきかな現実。トホホ

よっぽどの前兆現象がない限り、ピンスポット的な予測は不可能です。

まして、震度を予測する事など、現在では、ほぼほぼ不可能ですね。

ふんでいるとか発言を、軽い気持ちで発信するのはやめましょう。

自分の予測に自信があるのなら、しっかりと予測を発表をしましょう。

そもそも、普段は、地震にも興味もなく、毎日、好きなことをしては

鼻提灯を出して眠っているような者が、突然に、まるで神の導きが

あったかのように、大きな揺れが、何月何日に来る、何日後、何時間後に

来るとか言い出すこと自体が、ガセ情報であることは直ぐにわかりますが

震災後の人々の不安な心をもてあそぶ、不埒千万な輩達の存在は

地震予測に携わる者達にとっても、多くの人々にとても大迷惑ですね。

さて、昨日のオオカミ雲での予測の検証に移ります。

イメージ 1














イメージ 2



















「オオカミ雲はあるんです!」 「シマウマ逃げたとは違うんです!」

火山性の地震が活発化しているとの気象庁の発表があった


吾妻山(あずまやま)の火山活動が気になりますが、雲の中で観察が

出来ない状態が続いていますね。トホホ

数日前に、噴気が多い時などがありましたが、やっぱり活動が活発に

なっていたようでありますね。トホホ

御嶽山の監視に設置されていた3台の監視カメラの内

通称、高原カメラは、何らかの理由で、完全撤収しちゃったんでしょうかね?

御嶽山の全景を見るのに役に立っていたカメラですが、時折に逆光で

画像が見えなくなる時もありましたから、位置の変更の為に運用中止とか

なにか説明があっても良いと思いますが、我々が法律だみたいに

役人は、何をやっても許される的、そんな役人の心が出ちゃっているの

かも知れませんね。トホホ

おわり