本日の予測をしようと思いましたが、既に的中でした。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

本日の朝、窓から外を見るとなみなみ系のオオカミ雲が見えていたので

迷わずに撮影、携帯電話に写真を保存しましたが、あれやこれやと

忙しくて、落ち着いたら予測をしようと思っていて、PCにデーターを移して

地図の上に乗せたら、ひぇ~っ!根室の震度3の地震、震源にドンガバチョ

予告も梨の、もとい、無しの100%事後検証になってしまいましたが

今日のAM8時22分に撮影した、その事実は決して動きませんから

オオカミ雲を捉えているので事後検証になっても、何も問題はないですよね。

けふのオオカミ雲の写真です。

イメージ 1
ハッキリと現れている

なみなみ系のオオカミ雲

こりゃ~地震が来る!と


自信満々になっていましたが

予測する時間が無くてトホホに

なってしまいました。

帯広市民の中にも、この雲を

目撃していた人も多いでしょう。



イメージ 2














碁盤の目に区切られている帯広市ですから、方角を割り出すのも

電柱間の電線で、東西南北がわかりますから、いつものアングルで

撮影した写真だと、検証も非常に楽で助かります。

これ釧路だと、コンパス(方位磁石)で押さえていなければ方向がわからず

地図の上で迷走してしまいますよね。トホホ

今でも釧路の町を走ると、迷子になりそうになる時もあります。トホホ

イメージ 3














イメージ 4



















ほぼほぼ震央を示すラインでドンガバチョでありますよね。

他の予測もまだ生きていますので、そちらの予測にも注目が続きますね。

携帯電話からPCへ、データー移行を簡単にする方法がないかな~と

あっそっか!Bluetootを使えば良いじゃんと思ったら、携帯にはあるけど

PC本体は、Bluetoothが搭載されてませんでした。ガックリ。トホホ

USBを差し込むだけでBluetooth環境を整えられますので、その内に

USB式アダプターを購入しようかと、密かに目論み中です。トホホ


これからも精進を続け、オオカミ雲での有感地震予測に頑張りマウス。

おわり