台風まんま北海道に接近か? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

大阪では、駐車場の自動車が数十台、ひっくり返っていたりグッチャグチャに

壊れていたりして、竜巻が発生したのでしょうか、それとも台風の烈風が

ビルや建物で増幅され、その風の通り道にあった自動車が吹き飛ばされて

あのような惨劇となったのでしょうか?

兵庫の港では、高潮で流され集まった新車?駐車中?の自動車が

大量に燃えていたり、バッテリーターミナルが塩水でショートして発火とか

恐るべし高潮ですね。

強風で古い木造の倉庫が倒壊して、死者も出てしまったようですね。

タンカーが衝突した関空の連絡橋、橋桁から道路部分がズレちゃってますね。

中央部分に通っている鉄道・線路側までハミ出ているので、復旧までは

相当な日数が掛かりそうですね。

博徒松井だけに天誅ならば許せますが、地震や台風で多くの人々まで

巻き添えになるなんて、なんとも腹立たしいですね。

台風21号は、日本海に出て、温帯低気圧に変わる予報でしたが

どうやら、台風のまんまで、北海道南部に接近するようですね。

イメージ 1<05日03時の予報>
強さ -
存在地域 小樽市の西約120km
予報円の中心 北緯 43度25分(43.4度)
東経 139度30分(139.5度)進行方向、
速さ 北北東 80km/h(42kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 南東側 220km(120NM)
 北西側 130km(70NM)

北海道の横を通過しただけでも、すっぽりと台風の雲の中ですね。

大雨と強風には、厳重に警戒しなくてはいけませんね。

また、強風などの影響で停電なども起こる可能性もありますから

今の内に、懐中電灯やランタンの用意、電池の確認等々もしておいた方が

良さそうですし、台風が接近をしたら、ビルなどでは、エレベーターは

出来るだけ使用しないとか、不測の事態に備えるべきでありましょうね。トホホ


停電が起きれば、携帯電話の中継局も停止するので、携帯電話・スマホが

使えなくなる地域も出たり、インターネット通信も停止したり、通信が不安定に

なったりするでしょうし、ネットからの現状報告、ナウな情報が集まらないとか

赤坂自民亭で情報収集も難しくなるでしょうね。

菅官房長官、軽傷者が数名出たとか、寝ぼけたことを言ってますね。

情報は、完全にコントロールできていない、日本国政府、危機管理室ですね。

総裁選挙で頭がいっぱいな、自民党・公明党幹部諸君なのでしょうね。

新たな情報がやっと出ましたね。

駐車場付近で火災、車100台が炎上 兵庫・西宮

現場は中古車のオークション会場とみられるらしいです。

新車の駐車場ではなかったようですね。

ベランダから転落して死亡した人も・・・・・・。

どんなけ警戒を呼びかけても、被害者が出てしまう怖さですね。

おわり