うぁちゃっ!出ましたね。たんたんと検証。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

明日に備えて仕事系の調べ物も終わり、そろそろPCの電源を落とそうと

思いつつも、台風の様子が気になり、気象庁のHPをチラリと覗きに行くと

あらまぁ、やっぱり出ていましたね。有感地震。トホホホホッ


しかも、予想が震央を貫く的中となっています。トホホ

イメージ 1















イメージ 2




















伊豆東部火山群(大原)の底力とも言える、精度の高い的中ですね。

本日も地味ですがオオカミ雲が出ていましたので、画像だけをアップします。

イメージ 3イメージ 4










イメージ 5イメージ 6










イメージ 7イメージ 8










イメージ 9イメージ 10











どれもこれも有感地震を示すオオカミ雲の可能性が高いです。

地味だから規模が小さい、派手だから規模が大きいと言う論理が

全く通じないのが、オオカミ雲の性質ですから、どのような規模の

地震が起こるかは、神のみぞ知る訳ですから注目が続きますね。トホホ

台風第20号 (シマロン) 平成30年08月19日16時05分 発表
<19日15時の実況>
大きさ -強さ -存在地域 南鳥島近海中心位置
北緯 15度50分(15.8度) 東経 151度05分(151.1度)進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 998hPa中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)15m/s以上の強風域 全域 280km(150NM)

<20日15時の予報>
強さ -存在地域 マリアナ諸島予報円の中心 北緯 18度05分(18.1度)
東経 147度05分(147.1度)進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 992hPa中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)予報円の半径 90km(50NM)

<21日15時の予報>
強さ -存在地域 小笠原近海予報円の中心 北緯 20度55分(20.9度)
東経 143度40分(143.7度)進行方向、速さ 北西 20km/h(11kt)
中心気圧 985hPa中心付近の最大風速 30m/s(60kt)最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 200km(110NM)暴風警戒域 全域 240km(130NM)

<22日15時の予報>
強さ 強い存在地域 日本の南予報円の中心 北緯 25度10分(25.2度)
東経 138度40分(138.7度)進行方向、速さ 北西 30km/h(16kt)
中心気圧 975hPa中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 310km(170NM)

イメージ 11堺のゆきちゃんの畑を直撃

とっても心配な進路予想図です。

北海道から、ふぅふぅすると

西に進路が変わり、大雨災害で

大被害も出た四国を直撃しちゃい

ますから、下手に、ふぅふぅも出来ない

もどかしさ、辛さを感じる私です。トホホ



22日で、975ミリバールですから、まだ発達する可能性も高い場所ですね。

ぐぅ~と弧を描き、台風のままで北海道上陸ってこともあり得る進路ですね。

常識が通用しない気象の変動中ですから、本州に上陸せずにUターンして

太平洋の南方沖に行ってくれることを願いたくなりますね。

台風19号は、衛星画像を見ると、近寄っただけで影響が出るような

大きな姿、大きなスパイラルアームを広げていますね。

目も出しちゃっていますから、相当に凶暴且つ、強力な勢力ですね。

台風ばっかり、もう20号、量産ですね。トホホ

おわり