釧路湿原に無許可木道 「許せない」観光ガイドら怒りの声
タンチョウが営巣する特別保護地区
【鶴居】国の特別天然記念物タンチョウが営巣する釧路湿原国立公園の特別保護地区などで、
【鶴居】国の特別天然記念物タンチョウが営巣する釧路湿原国立公園の特別保護地区などで、
国の許可を得ずに木道などの違法工作物が設置されていたことが明らかになった15日、
地元観光ガイドや観光関係者からは「許せない」「だれが何のために」など、
怒りや困惑の声が相次いだ。
(北海道新聞)
-----------------------------------------
これは、ひと目見ただけで、素人が設置した違法工作物ではないですね。
使われている部材などには、犯人に繋がる、購入先や様々な証拠も
数多く残されているでしょうから、犯人逮捕も時間の問題でしょうね。
設置の理由には、アキアジの密漁の為?とか、写真家達の仕業とか
諸説あるようですが、アキアジ系だと暴力団も関わっていたりして
警察内部にいる暴力団と関わりのある内通者に因る、情報漏洩とかで
犯人逮捕とかは、もしかすると出来ない可能性なんかもありますね。
ナマコの密漁事件とか、真冬にダイビング、溺死とかあったから
犯人逮捕が出来たとかでしょうから、川に流されて溺死者が出たら
犯人が逮捕されていたかも知れない、そんな展開になっていたかも
知れませんが、先に木道が見つかっちゃったので、警察の手で証拠隠滅
事件は迷宮入り、撤去費用は国民持ちになって終わりかも知れませんね。
道警の威信にかけて、犯人逮捕して欲しいところですね。トホホ
湿原は広いので、目撃者もいないとか、なんだか嘘臭いですね。
不審者は、必ず目撃されていると思いますし、量販店の防犯カメラとかに
木道に使われた材料を購入している人物や、車両なども映っているでしょうね。
建築資材店から購入していれば、伝票も残っているでしょうから
必ず、足がついて逮捕が出来ると思いますね。
単独犯ではなく、複数の犯人が関わる木道の設置でしょうね。トホホ
それだけの経費をかけても元が取れると考えたら、やはり不漁続きの
アキアジで荒稼ぎを狙った密漁でしょうかね?
おわり