避難勧告とか指示が出ている北海道の大雨、心配になりますね。
河川情報を見ましたが、赤マークも所々見えていますし水位が上昇している
河川も多くて旭川方面は、警戒が続きますね。 お見舞いを申し上げます。
台風7号から変わった、温帯低気圧が北海道に来そうな気流の流れですし
道南・道東方面は、今後の雨雲の動きには警戒が続きますね。トホホ
新たに、旭川市、2018年7月3日10時00分、江丹別町春日に避難勧告
避難所などへの移動に、時間が掛かる人達は、避難を始めて下さい。
また、水が出ると道路が寸断されてしまう地域の方々も、早めに避難ですね。
水は恐いです、大丈夫だろう、そのダロウに命を落とした人が大勢います。
こんな経験は、生まれて此処に住んで初めてだ!なんて声が多くなっている
日本国全体ですから、人生に3っあるサカの、その3っ目のまさかは
いつ来てもおかしくない、そんな日本列島の気象になっていますね。
まさか!の次は、またか!の地震の発生、予測ラインもフル稼動です。










嫌な場所の有感地震も起きていますし、今後の情報にも注目が続きますね。
オオカミ少年の師匠が予測をしているような、そのような雲があれば
防災意識をいつもより1段2段上に上げると、咄嗟の時には動きやすくなり
被害を最小限に収められる、収められたら良いなと思っています。
だって、だって、「オオカミ雲はあるんです!」から、その情報ソースを
生かさないなんて勿体ないですよね。
昆布を食べれば大丈夫、そんな事場を信じるより、オオカミ雲の存在を
信じた方が良いと思います。
おわり