突風が吹いている、本日の帯広です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ヒューーーゥ♪ヒューーーゥ♪と、電線が鳴いている風速が続いていましたが

突然、ゴーーーと言う音と共に、突風が吹いて、何もかもが吹き飛ばされて

しまったのではないかと、心なしか恐怖感を感じるような、大きな物音が

響き渡った時間帯がありましたが、そのような突風、3度ほどありましたが

現在は、風が強い程度になっている帯広市内でありました。

そんな風の強い日に、近くの建築現場で鳴り響く、削岩機のズババババの


大音量、その豪快で、けたたましい音を聞きながら、ふむふむふむ

電動のレッカーでは太刀打ちが出来ないぐらい、作業員が大きなミスを

したんだろうなと、心の中で思った私なのでありました。


新築現場で削岩機の音は、やはり、とっても恥ずかしいですよね。

レーザービーム系の、無音削岩機なんてのがあれば、腕の悪い職人とか

図面も読めない経験が浅い、通称、作業員などから引っ張りダコに

なるんでしょうが、そのような科学技術を駆使した、高度な削岩機だと

レンタル代が高額になるでしょうから、レンタル屋は大儲けでしょうね。トホホ

おしる休みなのに、またまた記事を書くことになったのは、ほかでもなく

有感地震が発生したからだと言うまでもなく、皆様はもうおわかりかと・・・トホホ

では、検証地図をアップしますね。

イメージ 1













イメージ 2













イメージ 3













イメージ 4

















地図に、事後検証と書かれているのは、昨日16日の検証のことですので

今回の有感地震に対しては、普通に予測となりますのでよろしくです。

おわり