もう山に入れないと、頭を項垂れてボソリと語り、すっかりと元気をなくして
しまっていた、あの方のためにも、私が代わりに山に入らなくてはと
そんな気持ちをちょっぴり持ちながら、山に入ると下見の日から指を折り
想定していた通りに、Goodタイミングで収穫時期になっていて、無事に収穫
ほんの心までの差し入れと思い、その日の内に黒猫へ・・・・・
その山の幸が私の大好物の海の幸、〆サバの握りに変身したのです。
阿寒の海で獲れた、太平洋の荒波に揉まれ育った、しっかりと身が締まった
極上のサバが、昆布の旨味と、門外不出の絶妙な配合の酢で〆られた
これは旨い!と、〆サバ好きの人ならば、絶対に声が出るだろう
なまら旨い〆サバになって我が家に届きましたので、包丁を握り数十年の
包丁の魔術師と異名を持つ、この私が、その見事な包丁さばきで
いとも簡単に、身を均等に切り分け、寿司屋の親父も唸る手捌きでササッと
〆サバの握りを作って食べたのでありました。 うまかった~♪

銀色に輝く魚体、眩しいです。
鯖の背の模様も鮮やかで
その新鮮さが、誰の目で見ても
直ぐにわかる、極上な〆サバで
パッケージの中に入れられて
いる時から涎が出まくりでした。
早く食べたいと思いながら
包丁を取り出してまな板に・・・・
定規を使って印を付けてから包丁で切ったように、正確に均等に切り分けて
皿に盛り、一口、味見をした瞬間に、これは旨い!さすがに〆サバ好きの
あの方が選んだ〆サバだと、これは、握りにして食べないといけないと
サッと握って、〆サバの握りにしたのが下記の写真です。

シャリは、絶妙な手捌きで
ふんわりと握り、極上の味の
〆サバとのハーモニーを重視
口に入れると、ウマッ!
まるで、飢えたオオカミのように
一貫、また一貫と手が伸び
口に入れ、あっという間に
6貫がなくなってしまいました。
旨かった~牛負けた~と言ったことは、至極、当然なことでありました。
阿寒 カレー&スモーク プリシードのマスター、このように高級な
〆サバを、なんの惜しげもなく送って下さり、そしてまた、数々のお品も
ご頂戴いたしまして、誠に恐縮しております。
ほんと申し訳ないと思うぐらいに、本当に、ありがとうございました。
おわり