仕事から戻り、気象庁地震情報を見て、ビックリしました。
連続して発生をしていた、愛知県西部の地震、最大規模M4.6 震度4
予測がない訳などないだろうと、予測地図を調べたところ、4月13日の
御嶽山の予測が、ズバリとドンガバチョで示していましたが、ぬぬぬと振り返り
12日の画像だけをアップして、予測をしていない事に気が付いて、ブログに
アップしてある画像を中心に、事後検証も行いましたが、仕事の疲れなのか
頭の中で磐梯山と那須岳を取り違えてしまい、ラインを引いて地図を保存を
してから、間違いに気が付き、また、位置から作り直したりと、相当に時間を
ヨーク、もとい、ロスしてしまった、うっかり者のオオカミ少年の師匠でした。
さて、まずは、4月13日に予測していた、磐梯山の予測ラインの検証です。




流石、優秀な御嶽山、しっかりと有感地震を示してくれていましたね。
そして、4月12日に画像だけをブログにアップしていた那須岳の画像での
結果的には事後検証となりますが、明らかにオオカミ雲なので前も後ろも
殆ど関係がありませんので、ご了承下さいませ。トホホ





観察をしていて、明らかなオオカミ雲があったとしても、仕事が忙しくなると
予測までは手が付けられずに、このようなことが頻繁に起きますから
なんだか嫌になる師匠ではありますが、オオカミ雲と言うベースの元の
予測でありますから、あまり気にしない方が良いですよね。トホホ
神キターーーと、多くの方々が叫んで下さり、誠に、有り難いと思います。
さて、本日、早朝の根室半島南東沖 M5.4 震度5弱の地震の後で
誠に恐縮ではありますが、この曇り空の中、昨日と同様にアトサヌプリに
新たなオオカミ雲が滞留していましたので、仕方なく予測をしました。


魂系の滞留するオオカミ雲は、有感地震になる可能性が非常に高く
更に、震度も大きい数字になる時が、統計上、多いので今夜も枕元には
念のためにペンライト、寝床の直ぐ脇にスリッパを用意しておくと安心ですね。
いずれにしても72時間の注目が続きますね。
他に、本日、観察で見えていたオオカミ雲での予測はこちらです。
いわゆる、愛知県西部の地震の検証の為に引いたラインですが
そのまま、予測として地図をアップしておきます。トホホ
そう、日光にあまり当たっていないので、赤くならないのかと気にしていた
室内栽培のミニトマトが、想定外に真っ赤に熟しましたので、そろそろ
収穫したいと思いますが、仕事に地震予測に時間をとられてしまい
収穫したら糖度計の測定やら、撮影やらもありますので、なかなか手が
回らずに、1個の完熟ミニトマトに翻弄されています。トホホ
今、確認をしたら、他の実も、赤くなり始めていました。トホホ
ミニトマトの画像等々は、明日以降になるかもです。トホホ
ちぃかりぃたB~のトヨヨヨヨ、さて、もうこんな時間ですので閉店にします。
シャッターガラガラ♪
おわり