えっ!と二度見、3回目の地震。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

見なきゃ良いのに、つい、見てしまうのが気象庁のHP

そこから始まる飯抜きタイム、トホホ

台風情報を見てから、地震情報を見て、新たな地震は発生していないと

思ったら、紀伊半島でまたもや地震が発生していて、驚いた師匠です。

前の地震は、震源は、ごく浅いでしたが、今回は10kmと深くなっている

地震の規模は同じく、M2.8 最大震度、震度2の地震でありましたね。

中央構造線付近の地震ですから、今後の変化が心配になりますね。トホホ

イメージ 1












イメージ 2

















中央構造線付近だから、遠い場所の磐梯山付近も反応したのかとも

思えますが、その原理とかは全く不明の謎の物質でありますね。トホホ

さて、仕事の合間にと言うのか、観察の合間に仕事なのかと

非常に、微妙な感じではありますが、オオカミ雲の観察を続けていましたが

オオカミ雲が出なければいいのに、期待に背き、出ていましたので予測です。

イメージ 3イメージ 4









イメージ 5イメージ 6









浅間山の右側の画像は、元画像をコントラストを調整して、一般の人も

見やすくした動画にしました、ホゲ~ッとしたら見落としてしまう薄い雲ですね。

イメージ 7













蔵王山の魂系にしても、シビアなオオカミ雲が出ているので

いつもよりも少しだけ注目が続く予測なのだと思います。

強の帯広は、昨日と同様、とっても暖かい日になっていますが

晴れていたけれども、薄雲が出て来て空を覆っているので、せっかくの

暖かい日なのに、何となく勿体ないと思ってしまう私でした。トホホ

さて、サササッとお昼ご飯を食べてしまいましょう。トホホ

おわり