損をしたら泣き言を言うヤシ、最低! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

<シェアハウス>事業頓挫 スルガ銀に契約撤回求める

3/15(木) 18:37配信
毎日新聞
<シェアハウス>事業頓挫 スルガ銀に契約撤回求める
静岡県沼津市魚町のスルガ銀行本店別館前で2018年3月15日午前11時42分、石川宏撮影

 不動産業「スマートデイズ」(東京)によるシェアハウスの一括借り上げ事業が頓挫し、
シェアハウス建設に投資した所有者が返済不能に陥っている。

多くはスルガ銀行(静岡県沼津市)の融資を受けており、被害弁護団の弁護士8人と
所有者35人の計43人が15日、スルガ銀行に全容解明と契約の白紙撤回を求めた。

  弁護団によると、団には現在、所有者72人が参加しており、被害総額は100億円以上という。

多くの所有者は「銀行の融資がつく確実な投資」と説明され、土地購入と建物建設のため
各自1億円など高額な融資をスルガ銀行から受けたが、事業破綻で借金と土地や建物だけが残った。

また、融資と別に高金利なフリーローン契約や、定期預金積み立ても求められた人も多いという。

 面談は非公開で行われたが、弁護団の河合弘之団長によると、スルガ銀行は全体の
融資件数や融資総額は明らかにせず、融資の白紙撤回の要望には「答えられない」とした。

その後、スルガ銀行は「取引は有効と認識しているが、
個別の状況で柔軟に対応する」との見解をまとめた。

 河合団長は「スマートデイズとスルガ銀行が組み、被害を受けたという事件の本質を認めない。

銀行としての責任に全く欠ける対応」と非難した。

 スルガ銀行から3億円の融資を受けたという東京都練馬区の50代の男性会社員は「融資から
400万円の定期預金を組まされ、前提条件として不要なフリーローンも1000万円契約させられた。

人生を変えてしまった」と話した。

【石川宏】

最終更新:3/15(木) 18:37
毎日新聞


-----------------------------------------

自業自得、文句を言うな!

銀行なんて、そんなもんである!

返済不能、自己破産あるのみ!

詐欺と銀行は、紙一重であることを

知らずに、捕らぬ狸の皮算用

金持ちになる夢を一瞬でも

見られただけ幸せだと思いなさい!

世の中そんなに甘くない

高い授業料を払いましたね。

おわり