オオカミ少年の師匠は、予測を外したと悲しんでいる人もいるとは思いますが
実は、携帯電話の中に撮影していた写真があったのです。
しかし、結果的に、有感地震が発生してからの、事後検証になりましたので
寝惚けた検証にはなりますが、震央を貫いていますのでお許し下さいね。トホホ




事後検証と言えども、震央を貫くラインが煌めいていますよね。
本日の予測は、また本日の予測として72時間は注目が続きます。
ん~ん、口永良部も活動が活発化するのでしょうか?気になる姿ですね。
午前中から時折に白い噴気を強く上げて
いたりしていましたが
先ほど見たら、棒状の
太い噴気が上がってます。
噴火しないと良いですね。
さて、噴火と言えば新燃岳ですが、オオカミ雲の観察に行くと、偶然にも
噴火に当たり、ついつい画像を保存してしまう、アホな師匠です。
保存したら動画にして、皆様に見せたくなるお節介野郎になりますから
ブログを書くにも余計な時間が掛かります。トホホ

腐った政党、腐った政治家に対し、大地からの叫び、怒りが放出でしょうか?
釧路川も気になって、時折に長靴を履いて見に行ってますが
地味に増水したり下降したり、一進一退を繰り返していますね。
そんな中、オオカミ雲も見えていましたので、スナップショットです。


左右対称、右側が河川に対して90°、左側は河川と平行ですね。トホホ
なんで画像がタイムプラスになっていないのか、役人達は、改竄とか
すり替えをしたりするからでしょうか?責任追及から逃れる為でしょうか?
そんな事はないと信じたいですが、幕別の水門事件の時も、言い逃れしようと
必死な姿を見せていましたから、あまり信用はしていません。トホホ
おわり