台湾の大地震、かなりの被害が出ているようです。
被災された皆様へ、心からお見舞いを申し上げますと共に
亡くなられた方々の、ご冥福を深くお祈り申し上げます。
台湾では、M6級の地震が連続していましたから心配をしていましたが
大きな地震が多い台湾であっても、日本国と同じように地震は
その先が掴めないので、本当に恐い自然現象の一つですよね。トホホ
さて、日本国の地震の話題に切り替えますが、予測をしていたラインが
震源を示していたので、検証地図をアップします。




72時間以内の予測ではありませんが、かなり精度の高い予測ですよね。
そして、昨日の観察でマークをしていた、伊豆東部火山群(大原)の画像に
長時間滞留をしていた、棒状のオオカミ雲でありますが、やはり震源を
示していたオオカミ雲でしたので、動画も合わせてアップ゚します。



気象庁火山監視カメラを観察をしていて、雲に大きな変化が見られないので
画像が更新されていないのかと不安になりましたが、目を近づけて良く見ると
小さな変化・動きがありましたので、しっかりと画像が更新されていたので
長時間滞留を確認して、予測をアップしようと思いながらも、なんだかんだ
はなかんだ、ブログにアップせずに温存状態となりました、ごめんなさい。
夕方は、特に、色んな事案が一気に押し寄せで、不機嫌な林檎状態に
キレル一歩前の事案もあったりしましたが、それを我慢することが出来る
大人に成長した私に、良くできましたと自画自賛、我慢することの大変さを
身に染みて感じた夕刻の時間帯でありました。トホホ
おわり