たんたんと予測、即、ガバチョも出た! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

たんたんと予測作業を進めていましたが、予測するオオカミ雲が多すぎて

モタモタとしていたら、折角の予測ラインに、オオカミが出ちゃいましたが

画像の時計を見て頂ければ、事後に慌ててラインを引いた訳ではないことが

わかって貰えるかと思いますが、どうしても、わかって下さらない方には

因幡晃の歌を歌って、わかって貰いたい、オオカミ少年の師匠であります。トホホ

その画像がこちらです。

イメージ 1












イメージ 2












イメージ 3

















ブログ記事に先出しをしていても、後出しをしていても、結果的には

有感地震が発生をして、予測が的中しているのですし、的中の精度が

ドンガバチョであることには、なんにもかわりはない訳ですますが

気分的には、先出しの方が心がスッキリとしますね。トホホ

まあ、そんなこんなのアクシデントはありましたが、上記以外の予測を

アップしますので、眺めてみてくだしゃい。

イメージ 4イメージ 5









イメージ 6












イメージ 7イメージ 8









イメージ 9









イメージ 10













イメージ 11イメージ 12








イメージ 13









イメージ 14













イメージ 15イメージ 16









イメージ 17













このような感じで、本日も多くの予測が出ましたので、注目してください。

また、岩手山の山頂から噴気らしき湯気らしきものが見えていましたので

気象庁の岩手山の担当官も、画像をズームアップをして、しばらくの間

観察をしていましたが、山頂だけではなく、火山データーにも変化が

あったのかと、ちょっと気になる、そんな光景も目にしましたが、発表が

ないところを見たら、通常通りの岩手山だったのでしょうね。

ただ、素人ながら気になるのが、草津白根-蔵王山-栗駒山-岩手山とか

関連しているような震源でもありますし、3.11の大地震から、日本列島の

背骨にも、大きなストレスが掛かっているのは、間違いないでしょうから

あちらこちらの火山の活動が活発化しているのかも知れませんね。トホホ

浅間山も、再び、活動が活発になったらしいですね。トホホ

東京で大雪が降り、数日後には暖気が入り、一気に桜が開花とかになったら

なんだか薄気味悪い、そんな現象にも感じられるでしょうね。

小松左京の顔がチラチラする人も出るでしょうね。

私は、タラコ、と言うより、明太子が急に食べたくなっちゃいました。

あっ、ごめんなさい。トホホ

ん~ん、アキエは電話を掛けていないとか、ほんとかい?


おわり