コインチェックからのNEM流出、なぜ安全対策が遅れたのか
2018年1月26日深夜、仮想通貨取引所のコインチェックが記者会見を行い、
顧客から預かっていた時価580億円分の仮想通貨NEMを流出させたと発表した。
原因は調査中だが不正アクセスによる盗難の公算が大きい。
翌日には被害者の26万人に対して自己資金から日本円で補償すると発表、
記者発表から補償の発表までの加重平均で総額460億円に達するという。
(楠正憲)
------------------------------------------
対策が遅れたのではなく、対策をすると組織ぐるみで盗めなくなるからとか
他人様のお金を預かる会社が、セキュリティーが甘いなんて考えられません。
盗まれました、ごめんなさいで逃げるつもりなのでしょうね。
不正アクセスによる盗難と言えば、なんでも済まされると思っている
坊ちゃん社長、若造社長なのでしょうが、そうは問屋は卸さないでしょうね。
金を盗まれた被害者は、せめて元本が戻らなければ許さないでしょう。
豊田商事事件とか、安愚楽牧場とか、巨額詐欺事件の臭いがしますね。
出川哲朗が、CMをしていたとかで、叩かれているらしいですね。
真相は迷宮入り、被害者達は金も戻らず、泣きっ面に蜂でしょうね。
この犯罪も仮想であってくりぃと言っているオバカさんもいるでしょうね。
自己責任の賭博ですので、騙されても、損をしても自業自得ですから
金が戻ってこなくても仕方ないのでしょうが、ぐだぐだと言うのでしょうね。
税金で救済もしませんし、生活保護も受けられませんから
ただ泣くだけしかない被害者も多いでしょうね。トホホ
子供銀行券に夢を見て、楽をして金を儲けようと強欲さを出した
そんなムクイを受けた、愚か者達が大量に出ただけの話ですね。
お金とは、物の対価、労働の対価であり、相場の道具ではない訳ですから
お金で遊ぶのは、もう、いい加減止めて欲しいと思う私です。
竹中平蔵って、ほんとバカボンのパパに似ていると思う私です。トホホ
はれのひとか、仮想通貨会社とか、てるみくらぶとか、詐欺師のような者達が
ウヨウヨといる日本国、個人個人が気を付けなくちゃいけませんね。トホホ
さて、本題に移りますが、オオカミが出たので検証をしました。






1月22日の有珠山の予測ラインが、震央直近のドンガバチョですし
1月20日の岩手山と恵山のクロスラインに、震源が現れたのも
かなりの精度の予測になっていますし、軽い神予測と言う感じですね。トホホ
いわゆる、フェザー級の神キターって表現が、もっとも相応しいでしょうか?
なんて、かみかみ言っていると、また、鉄槌を喰らいますのでこの辺にします。
昨日の予測の伊豆東部(大原)ですが、本日も同じ方向に滞留する
オオカミ雲がしっかりと出ていましたので、ほぼほぼオオカミが出ることは
間違いなさそうなので、注目を続けて下さいませ。
周辺の火山にも、オオカミ雲が出ていましたので、画像だけUPしますね。






1月も、あと、29、30、31日で終わりますね。ハヤッ!
月末が近づくと、なんだか気が重たくなる私です。トホホ
おわり