アダムスキータイプを目撃です。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

日本全国冷蔵庫のような天候・気温のようですが、十勝地方は暖かく

道路の雪も、エッ!融けていて、ビックリマークが頭から出ちゃいましたが

十勝北西部に行きましたが、風が非常に強く、畑から飛ばされた雪で

視界が失われる程のブリザードになっている場所もあって、暴風冊が切れた

場所に差し掛かると、風で磨かれた凍結路面になっているので

自動車がスルルルルルル~と風に流されて横に移動する場面に

何度か見舞われましたが、かと思いきや、太陽光線で路面の雪が融かされ

水溜まりになっていたり、日陰では、テロンテロンのアイスバーンに

なっていたりと、走行する間中、刻々と変わる路面状況に翻弄されつつも

安全運転に心がけ、事故なき、怪我なき、トラブルもなきと、恥ずかしながら

無事に帰ってまいりました、そんな私でありました。トホホ

段取り八分をモットーにしている仕事人の私ですので、新たな仕事の資材の

発注を早く済ませてしまおうと思いましたが、そう、本日は土曜日ちゃんで

問屋も休み、担当の営業マンも休みなので、新たな仕事の資材発注は

月曜日に持ち越しとなりますが、どっちの問屋にしようか悩むところです。

絶対に日本製が良いですよと、お勧めした営業マン、入荷した物を見たら

めいどいん、Chinaと書いてあり、おいおいおい、みたいな事もありましたし

日本製との価格は、800円しか安くなかったなんて、漫才のような話も

あるのが現実の社会でありますから、気を付けなくちゃいけませんね。トホホ

そう、帰り道に、子供が3人、何かを抱えて、とても嬉しそうに歩いていたので

目に留まり、その様子を見ると、大きなツララを抱きかかえて

とっても嬉しそうに3人は笑っていました、私にもそんな頃があったっけ~と

とっても懐かしく、そして、微笑ましい光景に遭遇して、心が和みました。

まあ、屋根のツララを採取するのは、とっても危険でありますから

やっちゃいけない訳でありますが、子供にはそんな危険を予知する知識は

ありませんから、普通に採取するのが当たり前で、私も、痛い目に遭い

危ない目に遭い、それから、気を付けて採取する事にしましたので

あっ!それじゃダメですが、まあ、子供の頃の私ですから許してください。

ほんと下手をすれば命まで奪われてしまう、屋根からの落氷、落雪ですから

子供達が屋根の下で遊んでいたら、注意をしてあげなくてはいけませんね。

怒るのではなく、どうして危険なのか、論理的に優しく教えてあげるのが

良いですね、怒って言うと、うるせえ、このクソオヤジなんて言いながら

逃げて行く子供もいますし、そうなると、コノクソガキ~となっちゃいますよね。

さて、私事の話が長くなってしまいましたが、本日見えていたオオカミ雲での

予測をしましたので眺めてみてください。動画もアップします。

イメージ 1
ほぉらねぇ!

アダムスキータイプの

雲が見えるでしょ~♪

アダムスキータイプは

直接、予測には関係は



ありませんが、滞留する魂系のオオカミ雲が予測のソースなのです。

イメージ 2













そして、滞留する雲が、伊豆東部(大原)の画像にも確認されましたので

こちらも、動画にしましたので眺めてみてください。

イメージ 3大龍ではなく、滞留です。

帯状の雲が、位置を変えず

見えているので、こちらも

明らかなオオカミ雲なので

三宅島に出ていた雲と

合わせて注目です。


イメージ 4
こちらは、静止画ですので

行儀良く座りながら

まだかなぁ~待っていても

動きませんので注意です。





イメージ 5













どちらの予測も、72時間の注目が続きますね。トホホ

明日は、どんな風が吹くのでしょう。

公私ともに、良い風が吹いてくれると嬉しいのですが

吹雪に相当に打たれた仕事でしたから、疲れも溜まっていますし

もう若くない自分、明日は、日曜日なので、のんびりと過ごしたいです。トホホ

そろそろ閉店にします。

シャッターガラガラ♪

おわり