ちょっと多めのたんたん予測です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

オオカミ雲がいっぱいで、追加観察をしての整理が出来なくて

多めの予測になりますが、眺めてみてください。トホホ

イメージ 1イメージ 2イメージ 3






イメージ 4












イメージ 5イメージ 6イメージ 7











イメージ 8












イメージ 9イメージ 10イメージ 11






イメージ 12













イメージ 13イメージ 14イメージ 15






イメージ 16













那須岳の予測ラインは、東北レンジ地図と、関東レンジ地図の両方に

表示していますので、東北のラインが込み入っていて、ごめんなさい。トホホ

帯広のオオカミ雲は、魂系、なみなみ系、スジ系、スカット系と、多様な形の

オオカミ雲が空を賑わせていて、予測角度を割り出すが実に大変でした。トホホ

東日本の各地でオオカミ雲が多く現れているので、72時間は注目ですね。

明日から天気は大荒れになるとか・・・・・・

気象庁のHPで、天気図を見てみると・・・・・


イメージ 17
















あーあーあー、もぅ~、悪天候からは免れようのない天気図になってますね。

1月10日の等圧線の間隔、ハンパないですね。トホホ

思わず、バームクーヘンを食べたくなっちゃいました。トホホ

しかも、956ミリバールとは、台風よりも凄い勢力まで発達ですね。

暴風が吹き荒れることは間違いなさそうなので、天候が荒れている時には

不要不急の外出は、極力避けるようになくてはいけませんね。

世界的な異常気象が続く2018年ではありますが、なんとか乗り切り

みんな元気に、2019年を迎えたいものですね。トホホ

そんな事を言ったら、鬼が大笑いするとかでしょうか?

鬼が、もしも笑ったら、鬼さん、笑い事ではありませんよ!と

ビシッと厳しく叱らないといけませんよね。トホホ

おわり