コミさんも填った伊豆三大兄弟の活躍 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

アキアジ釣り名人&ワカサギ釣り名人の、釧路のコミさんもハマった

だいだいだいの頭文字が「大」の、三兄弟が大活躍した検証からです。

イメージ 1













イメージ 2

















25~35ガバチョと、やや精度が低いものの、三兄弟が力を合わせた

素晴らしい予測、そして、オオカミ雲が示す震源方向ですね。

3っのラインが、もしも、全てが震央をズバッと貫いていたとしたならば

スキスキ、キモッと言われちゃいますね。トホホ

ヒソヒソ、ヒソヒソ、スキスキって本当は、陰陽師じゃない?なんて噂話が

出ているかも知れませんが、決してそんな事はないのでご安心下さい。トホホ

昨日の阿寒の的中に続き、12月27日16時頃に撮影していた十勝の

活断層付近上空に現れていた、オオカミ雲も、十勝沖の震源を示す

ガバチョを出していましたので、事後とはなりますが検証をアップします。

イメージ 3雲が広がってしまった

後に撮影していますが

出た当初は、太い帯状の

長い時間滞留していた

オオカミ雲でした。

写真でもわかるように


下に、小さいですが、スジ系のオオカミ雲も見えていますよね。トホホ

嘘も騙しもない、いつものロケーション、方角の信憑性は100%ですよね。


イメージ 4














イメージ 5













イメージ 6
















オオカミ雲は、帯広市街から、東にだいたい10km程度を行った所辺りに

見えていましたから、十勝平野にある、長く大きな活断層の真上に

出ていたのだろうと思われるオオカミ雲でした。

オオカミ雲の場所をそのままライン位置にすると、震央付近をズバリと

示していたのだろうと私は思います。トホホ

予測も快調、天気も晴天、気温もまずまず暖かく、残務整理も目処が付き

冬期休暇、正月休み、閉店ガラガラ♪も無事に出来そうでごじゃいます。

まだまだ2018年までは時間がありますから、何が起こるかわからないのが

人生って奴なので、気を抜かず、ダラダラしないで過ごそうと思います。トホホ

年が明けた、1日2日は、週間天気予報では、十勝地方、確率制度が

70~50%と高い「雪マーク」ですから、元旦早々、雪かきでしょうね。トホホ

出来れば、降雪が何㎝になるかの予報も欲しいですよね。トホホ

さてさて、ダブラこいていないで、やりまひょうかぁ~。トホホ

おわり