神の領域に入るのに、まるでフリーパスを頂いたかのように
自由に出入してしまっている、オオカミ少年の師匠です。トホホ
朝起きたら、顔が神様に似たらどうしましょう~って
神様の顔を見た人はいるのか?その辺は定かではありませんが
震央を貫くドンガバチョが出ましたので、検証地図を見て下さい。トホホ


またしても、オオカミ少年の師匠は、神の領域に無断進入ですね。トホホ
その内に、神様に入場料を請求されるかも知れませんね。トホホ
続きまして、11月26日(日曜日)に、休みを利用して予測をした
磐梯山と那須岳の2本のラインが、交差した位置が震央の床屋、もとい
直近でしたので、まるでお手本として理想的な予測でしたので見て下さい。


もう、口が酸っぱくなっていますが、オオカミ雲はあるんです!
何人にも、無いなんて言わせないぐらいの、的中の精度でありますよね。
オオカミ雲をここまで極めているのは、世界広しと言えども私ぐらいでは
ないかと、ついつい調子に乗ってしまう、おバカなオオカミ少年の師匠です。
なに調子に乗っていあがる!たかが震源を的中させたからって
天狗になるな!と、こっぴどく叱られますので、おごることなく謙虚な態度で
たんたんとオオカミ雲での予測に励まなくてはいけませんね。トホホ
さて、本日の朝に観察をして見えていたオオカミ雲での予測です。



伊豆東部火山群(大原)と新島の予測ラインは、ほぼ平行ですね。
再びクロスラインで地震が起きたら、オッタマゲになりそうですが
そうは問屋が卸さないのが、オオカミ雲の順方向と90°ですよね。
余計なことを考えず、潜在意識や邪念を振り払い、無の心になって
予測するのが基本ですから、変な想像や憶測をしてはいけませんね。トホホ
本日の仕事は、予定をしていたノルマを早めに達成しましたので
少し気分が良い感じです。
朝の検証をせずに仕事に取り掛かっていたら、中途半端になってしまい
真っ暗の中、やらざるを得ない地獄の穴に落っこちるところでした。トホホ
薄暗くなり始めて片付けが終わったら、暗くなっていた感じです。トホホ
仕事場が川に近いので、放射冷却現象も著しく、冷気が身体を包んで
体感気温が-20℃って感じでありましたが、明日の朝は冷えるらしく
最低気温-13℃の予報が出ていますね。トホホ
これだけ寒い日が続いているので、矢でも鉄砲でも持って来いって
投げ遣りな気持ちになってしまいますが、やっぱり暖かいほうが
仕事が進みますし絶対に良いですよね。トホホ
おわり