貧乏人を切り捨てる銀行が遂に出ましたね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

三菱UFJ信託、住宅ローンから撤退=低金利で採算悪化

10/30(月) 11:00配信
時事通信

 三菱UFJ信託銀行が、来年4月に住宅ローンの新規融資から撤退することが30日、分かった。

日銀のマイナス金利政策を背景に住宅ローン事業の採算が悪化しており、
富裕層向けの資産運用など収益性の高い分野に経営資源を集中させる。

 1月にも事前審査の受け付けを停止する。

4月からは、同じ三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の
三菱東京UFJ銀行の住宅ローンを代理店として取り扱う。

既存のローン契約の管理は続ける。 

最終更新:10/30(月) 13:06
時事通信

------------------------------------------

公的資金が投入されて、赤ちゃんから爺ちゃん婆ちゃんまでの

多くの日本国国民から、債務超過、経営破綻から救って貰ったのに

喉元過ぎれば暑さも忘れる、貧乏人は切り捨てる経営方針にシフト

いわゆる、恩を仇で返すような、薄情な銀行経営者達ですね。

そもそも、住宅ローンは、お金がない貧乏人のためのローンなのに

金が有り余っている、ある特定の利用者、顧客である富裕層を

ターゲットにするのでしたら、公的な資金(元資税金)は、今後、一切

三菱UFJ信託銀行には、貸与しなくても良いということでしょうね。

貧乏人には金を貸さない銀行と取引をしても、何もメリットはないので

地方の信用金庫とか、信用組合とお付き合いした方が良いようですね。

人を一度でも裏切ったことがある企業は、何度でも人を裏切ります。

だから、あの時に経営破綻させておけば良かったのかも?

おわり