太陽sunも凄い!ですが、たんたんとオオカミ雲も検証 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

太陽sunのことならばの篠原さんよりも先に、太陽フレアのことに触れるのは

どうかなぁ~と思いましたが、9/ 6 20:52 X9.3  20:02 M1.2  17:51 X2.2 と

二回も続けて、エックス(X)級の太陽フレアが発生していますね。

その後もM級のフレアも起こしていますから、かなり活発な太陽sun活動ですね。

勿論、CMEも発生していますから、不測の事態には警戒でしょうね。

予期せぬ停電を起こさぬように、送電の要でもある変電所の操作は

しっかりと手順通りに行うことが重要ですねぇ。

イメージ 1
















イメージ 2

















X9.3フレアの影響がどの程度、地球に影響を及ぼすのか心配ですね。

まあ、太陽sunのことは、篠原さんに任せて、私はオオカミ雲での予測の

検証に移りますので、検証地図をアップしますので眺めて見て下さい。

イメージ 3












イメージ 4
















イメージ 5












イメージ 6

















続いて、けふの気象庁火山監視カメラ画像の観察で見えていた

オオカミ雲をアップします。

イメージ 7イメージ 8









イメージ 9イメージ 10









イメージ 11









東北地方、北海道は、フラグが立った状態が続いているように感じます。

上記の画像は、有感地震の予測としては、まだ確定出来ていない画像です。

今後の変化、新たなオオカミ雲の発生などに注目が続きます。

コツコツとアスファルトに浸みぃる足音に♪なんて鼻歌を歌いながら

コツコツとコツコツと観察を続けなくてはいけませんので、疲れますよね。トホホ

おわり