たんたんと検証、昨日予測の那須岳も25ガバ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

帯広の現在の天気は、薄曇りですが後に晴れて、気温は30℃を超えるとの

天気予報ですが、期待はずれの天気予報がビルビルと続いているので

駅前の易者の予言程度で信じることにした私です。トホホ

さて、オオカミ雲の予測の検証です。

昨日の那須岳の予測から検証します。

イメージ 1












イメージ 2

















震央を貫くドンガバチョではありませんが、かなりの精度の25ガバチョです。

続いて、8月21日の八甲田山の予測の検証です。

イメージ 3












イメージ 4

















優秀なサンプル火山として仲間入りした八甲田山、見事に震央を貫く

完璧に近いラインを導いてくれていますね。

レースのコース取りじゃありませんが、正解を導くラインは

決して、1本ではないと言うことが昨日の検証結果からも

本日の八甲田の検証からもハッキリと見えていますね。

本日の気象庁火山監視カメラ画像の観察で見えていたオオカミ雲を

画像だけアップしますので、参考にして予測をされると良いでしょう。

イメージ 5イメージ 6









イメージ 7イメージ 8









イメージ 9イメージ 10









イメージ 11イメージ 12









駒ヶ岳、恵山、八甲田は、ほぼほぼオオカミ雲として、確定しても良いようです。

いずれにしても、観察を続けて今後の変化にも注目ですね。

帯広の朝の空には、ほぼ東西方向に伸びるなみなみ雲を観測しています。

携帯電話の中に画像が入っていますので、今は画像を出せませんが

その内に、ポケットからオオカミを、もとい、オオカミ雲の画像を出しますね。

おわり