たんたんと検証+予測3山 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

台風5号の進路と影響が非常に心配になる月曜日ですね。

勢力は衰えつつありますが、雨雲は、まだまだ警戒レベルの台風ですし

他の雲も呼んでいたり、なんとも影響が大きい、長期滞在型台風ですね。

北海道にも影響を与えそうな進路予測になっていますが、北海道に

近づいた時には、熱帯低気圧になっているようですが、それでも雨に風には

十分に警戒しなくてはいけないですね。トホホ

台風進路が大幅に逸れて、甚大な被害をもたらした、北九州豪雨の

被災地を直撃せずに本当に良かったです。

さて、本日のオオカミ雲の観察で見えていたオオカミ雲での予測と

発生した地震の予測からの検証をアップしますので眺めてみてください。

まずは、発生した地震の検証からです。

イメージ 1














イメージ 2


















八甲田山に頻繁に出ていたオオカミ雲が、ドンガバチョですね。

予測地図は、直近の予測8月5日のものですが、過去の数日間にも

同じようなラインのオオカミ雲が出ていました。

続いて予測です。

イメージ 3イメージ 4









イメージ 5














イメージ 6











イメージ 7














優秀な岩手山には、いつものワイパー系のオオカミ雲が出ていましたので

動画にしましたので、こちらも眺めてみてください。

イメージ 8












私が観察している時には、連続してワイパー雲は出ていませんでしたが

連続する時と、しない時では、何か違うのか、その辺も気になるところです。

記事を閉じる前に、もう一度、気象庁火山監視カメラ画像に行き

北海道と東北だけですが観察したところ、岩手山に角度が固定された

オオカミ雲が出ていましたので、追加予測をしました。

イメージ 9











イメージ 10














依然として東北地方のオオカミは活発なようなので、注目が続きますね。

そろそろ時間いっぱい、仕事に戻ります。トホホ

おわり