酒気帯び運転容疑で巡査長逮捕 「同僚と飲んだ」 栃木
酒を飲んで車を運転したなどとして、栃木県警は5日、下野署地域課の巡査長、
大井啓容疑者(32)=宇都宮市横山3丁目=を道路交通法違反
(酒気帯び運転、事故不申告)の疑いで逮捕し、発表した。
「同僚2人と居酒屋でビールや焼酎を飲んだ」と述べ、容疑を認めているという。
県警監察課によると、大井容疑者は4日午前2時半ごろ、宇都宮市横山1丁目の市道で
県警監察課によると、大井容疑者は4日午前2時半ごろ、宇都宮市横山1丁目の市道で
酒を飲んだ状態でワゴン車を運転。
付近で反対車線側のブロック塀や電柱に突っ込む物損事故を起こしたのに申告しなかった疑いがある。
目撃者からの通報で発覚した。
けが人はなかった。
大井容疑者は3日は非番で、事故直後は「運転はしていない」と容疑を否認していた。
大井容疑者は3日は非番で、事故直後は「運転はしていない」と容疑を否認していた。
北村修首席監察官は「誠に遺憾。事実関係を調査し、厳正に対処する」と話した。
朝日新聞社
---------------------------------------
同僚と酒を飲んだと供述をしていますが、その同僚とは、警察官ですが
その同僚は、大井啓容疑者(32)が自動車を運転して来たことを
知っていたのか、知らなかったのか、また、自動車を運転して帰るのを
知っていたのか、知らなかったのか、そして、同僚である警察官とか
同乗者はいなかったのか、その辺の報道はなしなのですね。
警官のくせに、飲酒運転をするなど言語道断、そんな事をする人間が
普通に、日本国の治安を守っているなんて、あまりにもお粗末過ぎますね。
警察組織の腐敗は、このような事件もありまが、氷山の一角であって
もっと酷い犯罪も蔓延っているとか、深刻なのでしょうね。
酒を飲んだら、車両は運転しない、たったそれだけの決まり事なのに
そんな簡単な約束も守れないような人間が、日本国国民の安心安全を
守るために存在している警察関係者、警察官になってはいけないのでしょう。
おわり