天候が悪くて観察がままならなかった浅間山ですが、雲の切れ間から
久々にオオカミ雲を出していたので、その雲を逃さずオオカミを予測を
しましたが、やはり、優秀な部類に入る浅間山ですから、25ガバチョを
出すラインでしたので、検証地図をアップします。
ちなみに、地震の規模を示すマグニチュードは、4.1と推定されています。

見逃してしまいそうな、薄い色の細い帯状の雲が見えますか?
オオカミ少年中級以上であれば、決して見逃さない雲ではありますが
やはり、タイミングが悪いと、このような雲さえも見えませんよね。トホホ


震央を貫く予測ラインだったならば、カックイク決められたのですが・・・・
まあ、世の中、そんなに上手くことなどは、進まないのが常でありますから
ほぼ、ドンに近いガバチョ、即ち、25ガバチョでの的中に深く感謝を
しなくてはならない、地味な研究、オオカミ雲での予測でありますね。
オレの方が凄い!私の方が凄い!と、師匠に挑戦してくれる
強者が早く出てきてくれないかと、手薬煉を引いて待っていますが
なかなか出てきて紅三四郎ですねぇ。トホホホ
互いに的中率を競い合うなどして、予測の精度を上げて行けるような
切磋琢磨とかも出来ないので、師匠は仕事も忙しかったりとして
ちょっとダレ気味ですし、どうせ予測をしてもなんて、自暴自棄の心も
時折出ては、止めちまって楽になりたい等と心も揺れ動きます。
日本で唯一、震度1からの地震を予測をする研究ですから
地震を飯の種にしている人達からすると、いわゆる、目の上のタンコブ
邪魔な存在として見えてしまうのかも知れませんね。トホホ
メルマガ購読で、月々500円を徴収している研究者にとっては
正に、邪魔な存在、客を取るな!と、大激怒しているかも知れませんね。トホホ
おわり