戻ってビックリ!たんたんと検証?ドンガバチョ多数! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

今日は雨降りだと思っていたので、仕方なく休みにしようと思っていたら

朝起きて、外を見ると太陽sunが出ていて、エェェェェェェッ!となって

これは、この機を逃すのは勿体ないと言う事で、緊急対応、仕事に出る

ことにしたと言う、まったく良く稼ぐオヤジになってしまった、働き者の私です。

湿度が高く、気温も高く、ムワァ~とした空気の中動いていると

汗が噴き出て、ポロシャツが絞れば汗が出るぐらいベッチャになりました。

仕事は順調にノルマを達成し戻ってから、シャワーを浴びてPCのスイッチを

ON!気象庁のHPを開いて、まずは台風情報に目を通し、続いて

衛星画像を巻き戻して動画にして見て、フンフンフン、なるほど~なんて

わかった振りをしながら、次に、地震情報を見ると、おっ!オオカミ君が出てる

これは、予測ラインと整合していると、直ぐにわかりましたので、検証に移り

帯広市内に出ていたオオカミ雲も見事にドンガバチョでしたので安心しました。

イメージ 1














イメージ 2


















イメージ 3














イメージ 4


















イメージ 5














イメージ 6


















たんたたたんと予測、帯広もあるよ... 2017/7/20(木)  の記事で予測をした

3っの火山のドンガバチョです、磐梯山は、見事に震央を貫いています。

これだけズバズバ震源を的中させている地震予測師は、日本広しと言えども

オオカミ少年の師匠の私だけでしょうね。トホホ

これが競馬とか博打だったならば、ジュラルミンケースに入らないぐらいの

巨万のあぶく銭を得ていることでしょうねぇ~。トホホ

無償の奉仕はホント大切なことですから、これからもボランティア精神を

消さずに、地震予測・予知がもっと正確になるように頑張りたいと思います。

課題は、オオカミ雲の形や性格から、地震の規模までわかるようになると

とても嬉しいのですが、まだまだ修行が足りませんので、有感地震の判断

までしか出来ませんが、頑張ればキット、地震の規模まで辿り着けると信じ

精進を続け修行に励みたいと思います。

それは、用意の方は如何でしょう、いきますよ~、いち、にの、さん!

「オオカミ雲はあるんです!」 いつも、ご唱和をありがとうございます。

おわり