漁師曰く、魚体はコマイと・・・トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

取材の記者のインタビューに答えた、漁師さん曰く、魚体はコマイと・・・

ん?サンマなのに、コマイ?そう~ではなく、北海道の方言で

コマイ=小さいと言う意味ですから、小さいサンマだと気が付く人は

正に、道民と一部の北海道マニアだけかも知れませんねぇ。トホホ

しかも、マイナーな魚、コマイ(氷下魚)自体を知っている日本国国民も

少ないのが現状ですから、両方を知らなければ、記者と漁師の会話自体

意味不明の、頭の中にハテナ印が多く浮かんでしまう、謎の会話に

聞こえてしまうかも知れませんね。トホホ

北海道東部の太平洋でサンマ流し網漁が解禁、釧路港では7月10日朝

約2トンが初水揚げ、競りの最高値は、型の良いサンマで、1キロあたり

1万4000円、昨年の同2万9000円を下回ったけれども、市場関係者は

店頭での販売価格は、1匹2000から3000円になりそうと言ってましたね。

キェェェェッ、サンマなのに、たぁかい!これはもう、流し網に続いて始まる

棒受け網漁の解禁に、大いに期待ですねぇ。トホホ

冷凍サンマ、1尾28円とかでスーパーで売られてますね。トホホ

庶民の口に入るのは、こちらの激安サンマになりそうですね。トホホ

今日の帯広は、雨も降らずの暑い日で、最高気温が、33.4℃になりました。

この時間、東の空に積雲出ていますが、発達する様子もなく乱雲には

ならないような、ちょっとヘタレな姿で空に浮かんでます。トホホ

ザァァァァァァァッと、雨が降ってくれると、気温も一気に下がってくれて

涼しくなるのに、なんとも期待通りには、雨は降ってくれないかもです。トホホ

加計問題、国会委員会審議、相変わらず大臣、官房長官、自民党は

反省の色はなし!安倍養護のために、二枚舌を使い、嘘を並べ立てて

責任回避、安倍の逮捕逃れ、国民騙しに翻弄、終始していますね。

天誅が下るのも時間の問題、カウントダウンは止まりませんね。

おわり