アリンコアンツに再び、テライチゴが喰われる! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

今日も、猫の額ファーム、テラ・イチゴの圃場へ収穫に向かいました。

ひーふーみーよつ・・・・・全部で10個ほどの収穫量がありました。

型は、中~小と大きくはありませんでしたが、味はテラウマでした。

明日は、大が4個ほど収穫できそうな色付きでしたので楽しみです。

しかし、熟し具合を待っている、アリンコアンツとのチキンレースでも

ありますから、あまり油断をしていたら、アリンコアンツに甘いイチゴを

先に食べられちゃいますので、油断は禁物、鍋はトリモツで御座います。

イメージ 1本日、アリンコアンツに先を

越されてしまったイチゴです。

食べ跡の中に、アリンコアンツが

ウロウロしていましたので

犯人だとハッキリとわかりました。

ほんと、熟していて食べ頃の

テラ・イチゴだったのに残念です。

まあ、受粉のご褒美だと思って

我慢、我慢ですねぇ♪


昨日、アリンコアンツに食べられてしまったイチゴと並べて放置です。

イメージ 2


















真っ赤になったイチゴだけではなく、クリーム色のイチゴまで食べられてます。

イメージ 3
これも、アリンコアンツの

仕業なのかは不明ですが

けっこう、敵が多い圃場ですので

油断は禁物、はいどうぞ!

「鍋はトリモツ」 ご唱和を

頂きまして、ありがとうございます。

ナメクジに、でんでん虫などなど

要警戒昆虫もいますよね。トホホ



収穫した10個のテラ・イチゴは、おふくろに献上しましたので

今日は、私のビタミンC摂取はなしになります。

このテラ・イチゴの苗は、故おやじと、今も元気なおふくろが、孫達のために

別の畑で植えたのですが、役所に、その畑を売れと言われ、嫌だ!と

言っても、売れや!としつこく言われ、購入した土地の価格よりも安く

二束三文で買いたたかれ、ほぼ接収と言っても過言ではない感じで

役人役所に取り上げられ、仕方がないのでイチゴの苗だけは自宅に

持って来て、私が育てて再生したイチゴの苗なので、もう28年以上

このように育っている、波瀾万丈の歴史もあるイチゴなんです。

おわり