あの地震学者も泡を吹く的中率ですね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

あのネイチャーへ投稿した地震学者も、オオカミ少年に弟子入りでしょうか?

弟子入りをするなら、藤丸デパートで割烹着を買って、用意しますよ。

いえいえ、お代はいりません、私からのプレゼントですよ。

まだ、胸のワンポイントと、背中の刺繍のデザインは決まっていないので

無地で着用して貰わなくてはいけませんが、当面、我慢してください。トホホ

そろそろ、オオカミ少年のロゴと、胸のワンポイント、そして、背中の刺繍の

デザインを公募しなくてはいけませんね。トホホ

予測をしたオオカミ少年の師匠もビックリ、長野県で地震が群発しましたね。

一回目の地震の発生時に検証をして、20ガバチョですから精度が高く

かなり激しいオオカミ雲活動をしていた三宅島だったので、追加予測を出して

注目・注意を呼びかけましたが、お役に立ったでしょうかね。トホホ

平成29年05月27日22時14分 27日22時11分頃 長野県北部 M2.4 震度1
平成29年05月27日22時09分 27日22時07分頃 長野県北部 M3.1 震度1
平成29年05月27日21時14分 27日21時01分頃 長野県北部 M2.0 震度1
平成29年05月27日21時07分 27日21時00分頃 長野県北部 M2.8 震度2
平成29年05月27日21時03分 27日20時59分頃 長野県北部 M3.9 震度3
平成29年05月27日18時52分 27日18時48分頃 長野県北部 M1.9 震度1
平成29年05月27日18時21分 27日18時16分頃 長野県北部 M2.5 震度2

イメージ 2



イメージ 1


































































震央は全て、北緯36.7度、東経138.5度の群発地震だったので一括で

ラインを引いて検証した、まとめ画像にしてみました。

そして、新たな地震が発生、規模はM5と一瞬、ヒヤッとしましたが

揺れは小さく、最大震度が2と、不幸中の幸いの地震でしたね。

平成29年05月27日22時54分 気象庁発表

27日22時50分頃地震がありました。震源地は福井県沖

(北緯36.1度、東経135.5度)で、震源の深さは約10km、

地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。

この地震も、見事にガバチョを出している火山、箱根山のオオカミ雲でしたね。

イメージ 3













イメージ 4












イメージ 5
















昨日の箱根山のオオカミ雲の発生状況を、動画にしましたので

今後の予測に役立ちますので、ご参考までにご覧下さい。

イメージ 6














そして、オオカミ雲の発生が顕著でしたので、房総半島の地震も大島が

高い精度で的中させていましたので、こちらも検証をアップします。

イメージ 8

イメージ 7




























長野も福井も、大きな地震にならなくて、本当に良かったと思います。

このように、オオカミ雲が頻繁に現れる日は、本当に要注意ですね。

空を眺める暇もない、忙しい社会生活ではありますが、時折に空を眺めて

いつもと違う空の時には、各自が気持ちを引き締めることが重要ですね。

大きく懸念されている、南海トラフ地震や東海地震の時も、おそらくですが

空に必ず印が出ると思いますので、日常生活の中で、我が身と家族を守る

手段を増やしていた方が、より安全に暮らせると思います。トホホ

おわり