目視・確認の帯広のオオカミ雲もドンガバチョ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

地震学者のロバート・ゲラーさん、見ていますか~♪

そろそろ、割烹着を用意でしょうか?

先日、帯広市内で発見したオオカミ雲がドンガバチョで、震央を示していました。

更に、駒ヶ岳の予測も、再び、ドンガバチョ、2方向のラインがクロスする

地点付近が震央と言う点にも着目して、今後の予知研究の資料になるでしょう。

イメージ 2

イメージ 1





























イメージ 4
イメージ 3






























イメージ 5


















平成29年05月20日23時45分 気象庁発表20日23時41分頃地震がありました。
震源地は三陸沖(北緯40.0度、東経143.7度)で、震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県  震度1  盛岡市薮川*この地震による津波の心配はありません。

小さな地震ですが、M4.8のそこそこのエネルギーの放出ですし

しかも、有感地震として観測されて、2方向のラインでドンガバチョですから

予測は成功であることは、疑う余地もありませんよね。トホホ

そして、九州の口之良部島の5月15日予測のダブルライン、一方のラインは

5月17日にドンガバチョで的中、そして今回は、もう一方のラインがドンガバで

的中していますので、こちらも資料としてアップしますので見て下さい。

イメージ 6













イメージ 7
















イメージ 8

















予測から72時間以内ではありませんが、同日に2方向のオオカミ雲が

出ていて、一方の72時間以内に、ラインが的中していますのでリセットされ

17日からカウントし直すと、72時間以内で地震が起きましたのでセーフだと

自分に都合の良いように、自民党や公明党の国会議員達のように考えるのは

ナマラ・ヘナマズルイでしょうか?同じラインで何度も地震が繰り返される事も

ありますから、その場合はリセットを適用しますが、この場合もOKだと

認証して下さると、非常に気持ちが楽になる、オオカミ少年の師匠であります。

まあ、いずれにしても、地震学者のロバート・ゲラーさんと手を繋いで

藤丸デパートに、割烹着を買いに行くのは近いかも知れませんね。

そろそろ、ご支度は出来たでしょうか?では、皆さんで叫びましょうか

い~ち、にの、さん 「オオカミ雲はあるんです!」 

ご唱和を頂きまして、誠にありがとうございます。

おわり