なるほどTEH、桜島、順方向と90°は間違いはなく・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

オオカミ雲は、雲が長い方向と、その直角側の方向に、地震が現れると

常日頃から、口が酸っぱくなるぐらい言っている、オオカミ少年の師匠ですが

その言い伝えが、現実の姿として現れたのが大隅半島の地震ですね。

あくまでも想像ですが、先に出た宮崎の地震と繋がっている活断層が

今回の大隅半島沖M5の震源と地下で繋がっているとかでしょうかね?

イメージ 1












イメージ 2












これは、前回の宮崎で起きた地震の検証地図です。
イメージ 3
















こちらは、昨夜起きた大隅半島沖での地震検証図です。

イメージ 4
















桜島の噴火もあり、大きな揺れと共に、余震?も多くて、眠られない夜を

過ごされた方々も多いと思います、心からお見舞いを申し上げます。

そして、東北の地震、震源をズバリ示す予測はありませんが、こちらは

優秀な岩手山のワイパー雲が予測をしっかりとカバーしていますね。

イメージ 5
















西日本をカバーする火山がないので、予測が非常に手薄になっていますが

4月20日に、多くの予測をしているので、その予測を一つに纏めた地図を

作りましたので、時間のある方は、関連性のあるラインを辿ってください。

イメージ 6イメージ 7










イメージ 8














本日の帯広は、朝は晴れていましたが、今は雲がどんよりと空を埋めてます。

気温は高めですが、安定していない天気なので油断は禁物、鍋は鶏モツ

手には、折り畳み傘を持つでしょうか?トホホホホホ♪

おわり