オオカミ雲を見たら予測をしなくてはならないから、オオカミ雲を見ないように
気象庁火山監視カメラ画像を見なきゃ良いものを、いつもの癖で見てしまうから
オオカミ雲を見付けてしまい、オオカミ雲でのオオカミ予測に忙しくなってしまう
即ち、自爆をしてしまう、お馬鹿な、オオカミ少年の師匠です。トホホ♪
雪がチラチラと降り始め、気温も低くなっていますので、ちょっと寒い
部屋の中で、黙々とオオカミ雲での予測をしましたので見て下さい。



今度は、浅間山の画像は動きますが
新島と神津島は、動きませんので
3っとも動くかと思って、じぃ~っと
待たないで下さいね。


浅間山は相変わらず噴気が多いように見えています。
ここ数日、噴気が非常に多かったり、少なくなったりを繰り返していますね。
火映は観察出来ませんので、深刻な活動までは至っていないのでしょうね。
新島と神津島の南側のラインが、ベヨネーズ列岩と関連しているのかは
わかりませんが、気になるラインですから、いつもよりも注目ですね。
おわり