もんじゅ廃炉に障害、模擬燃料170体不足 ずさん管理
産経新聞 3/27(月) 7:55配信
昨年末に廃炉が正式決定した高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の燃料取り出し作業に
不可欠な模擬燃料が、少なくとも170体以上不足していることが26日、分かった。
もんじゅの燃料は互いに支え合うような形で原子炉容器に入っており、燃料を抜く際は、
燃料と同じ形の金属製の模擬燃料を代わりに入れる必要がある。
異常事態にも燃料が取り出せない状況を放置していたことになり、
日本原子力研究開発機構のずさんな体質に改めて批判が集まりそうだ。
不足分は新たに製造する必要があるといい、燃料の取り出し作業だけで
不足分は新たに製造する必要があるといい、燃料の取り出し作業だけで
5年半と長期化している主な要因となっている。
模擬燃料の新規調達については、4月に公表するもんじゅの廃炉に関する
「基本的計画」にも盛り込まれる見通し。
原子炉容器には現在、198体のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料と、
原子炉容器には現在、198体のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料と、
172体の劣化ウラン燃料の計370体の燃料が入っているが、
原子力機構によると模擬燃料は約200体しかないという。
この模擬燃料についても、平成2~3年にもんじゅに搬入されたもので、
この模擬燃料についても、平成2~3年にもんじゅに搬入されたもので、
全てがそのまま使えるかは不明。
1体ずつ検査して調べる必要があるが、関係者によると
「全て作り直す必要がある」という話も出ているという。
原子力規制委員会は、もんじゅの燃料が今も炉内にあることが廃炉作業における
原子力規制委員会は、もんじゅの燃料が今も炉内にあることが廃炉作業における
「最大のリスク」と指摘。原子力機構に対し可能な限り早期の取り出しを求め、
燃料取り出しに時間を要する理由や具体的工程を示すよう求めている。
原子力機構によると、取り出し期間を短縮するため、全てを模擬燃料に置き換えずに
原子力機構によると、取り出し期間を短縮するため、全てを模擬燃料に置き換えずに
燃料を取り出すなど、新規調達をしなくて済む方法についても検討しているというが、
安全面などで規制委の了承が得られるかは不明だ。
もんじゅをめぐっては、政府が昨年12月に廃炉を正式決定。
もんじゅをめぐっては、政府が昨年12月に廃炉を正式決定。
5年半で使用済み燃料を取り出し、平成59年に解体を終える大まかな工程を示した上で、
今年4月に基本的な計画を策定する方針だ。
最終更新:3/27(月) 7:59
-------------------------------------------
www.jaea.go.jp/04/turuga/anncer/page/.../kaitou2-1.htm... - キャッシュ
建設費5,886億円(昭和55年度~平成6年度). (政府支出:4,504億円、民間拠出: 1,382億円). 運転・維持費4,524億円(平成元年~平成28年度). (政府支出:4, 524億円). ※高速増殖原型炉の建設を決定し、エネルギー対策特別会計において原型 ...
-----------------------------------------
www.jaea.go.jp/04/turuga/anncer/page/.../kaitou2-2.htm... - キャッシュ
2.研究開発の費用対効果 ... もんじゅ」の事業費(支出額)は、10,023億円(昭和55 年度~平成27年度です。) ... 人件費は、機構において「もんじゅ」にかかわる職員が 占める人数の割合を基に算出しています。 ○ 固定資産税422億円(平成11年度~ 平成27年度) ※当該税額は、証拠書類の保存されている平成11年度からの総額です 。
------------------------------------------
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp > ... > 原子力災害 - キャッシュ
これまでは、会計検査院が2011年に総額「1兆810億円」と指摘したが、その後の総額 は明らかになっていなかった。もんじゅは過去5年間動いていないが、プラントの維持に 加えて固定資産税や人件費も含め年平均220億円以上を支出して ...
-------------------------------------------
www.nikkei.com/.../DGXNASDG14047_U1A111C1CR8000 - キャッシュ
同機構はもんじゅの総事業費について、2010年度までの総額が約9265億円に上ると ホームページで公表。だが、これには人件費や固定資産税、1979年度以前の準備段階 の経費が含まれず、検査院は支出総額は約1545億円上積みされる ...
----------------------------------------
もんじゅに関わっていた学者と役人の全ての者に対して、問答無用で
私費から、これらの費用の全額を、国庫に弁償させるべきであろう。
弁償金額の配分、割り振りは、もんじゅに関わった者達で話し合い
日本国国民にその結果を報告すべきである。
もう、ずさんな管理では済まされないレベルであり、これは即ち
もんじゅ詐欺であり、国賊行為、国益を殺ぐ、学者達の「もんじゅテロ」だろう。
私費で弁償をしない者は、直ちに逮捕して投獄し、私産を差し押さえるべき。
おわり