えっ!太陽風が異常に高速です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

朝一番、気象庁火山監視カメラの観察を終えて、太陽sunの事ならばの

篠原さんのHPに行くと、太陽風が非常に高速であるとの警告が出ていて

レッド表示になっていたので、太陽風の速度を確認すると

篠原さんのHPで表示されている、最高速度が 901km/s

先ほど見た Space Weather Prediction Center

http://www.swpc.noaa.gov/  の太陽風のリアルタイム表示では

Solar Wind Speed: 941 km/sec を示しているのをハッキリと見ました。

ゲッ!驚き、桃の木、アントニオ猪木、非常に高速でつ。

二つの太陽ホールが影響している、高速風とか・・篠原さんが言ってますね。

地球の磁場が相当に引き延ばされていることでしょうね。トホホ

地球の現在の地場の姿を、宇宙から見たとしたならば、そのイメージは

漫画やアニメで書かれているような、太陽を正面にして反対側には尾が伸びる

ファイヤーボールな形になっていることでありましょうね。

位置観測衛星なども、何かしらのダメージを受けているかも知れませんね。

もう一度、篠原さんのHPに行き、太陽風速度を確認すると、目が点に・・・

なんと、2時間前 1000km/ses Over 1023km/ses を記録です。

そしてこちらでは 3月23日 8時38分 Solar Wind Speed: 1067 km/sec

うひゃ~速い、速すぎですねぇ♪

X級フレアが発生した時のような、激しい事象でありましょうね。

磁気嵐が心配になりますが、カゴイケ中継は大丈夫でしょうか?トホホ

あっ、太陽sunの事象にすっかり気を取られてしまい、私の本職である

オオカミ雲の検証が出来ていません。

皆様が太陽風の速度に気を取られている間に、検証をしますので

後に、記事としてアップしますので宜しくお願いします。

おわり