多くの方々は、既に、確認済みだとは思いますが、師匠はちょっとお疲れモード
予測をブログにアップをせずに、オオカミが時が来るのを待っていましたが
草津白根山と蔵王山のオオカミ雲の内、草津白根山が震源を示していましたね。
ドンガバチョの検証図をアップしますので、再確認をしてみて下さい。




3月18日に予測をアップしていた、大原・箱根・神津の三山のオオカミ雲も
検証してみましたので、参考として眺めてみてください。




伊豆東部火山群(大原)の予測ラインがドンガバチョですね。
いわゆる、72時間は有効とされている、短い時間の有効期限が過ぎている
ドンガバチョが出ても、霞んで寝ぼけて見えてしまう、ヘタレ予測ですが
これからも精進を続け、72時間に拘らず、頑張りたいと思います。トホホ
本日も雲が多くてオオカミ雲の観察がままならないですが、そんな中でも
オオカミ雲が見えたので、ピックアップ画像をアップしますね。




新島のオオカミ雲は、薄い雲ですが、山と平行に出ていますので
予測の入門としては扱いやすい方角のオオカミ雲なので、興味のある方は
予測をしてみると良いかも知れませんね。
おわり