フムフム、なるほど、たんたんと予測 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

新たに加わった気象庁火山監視カメラ画像の恵山、地雷原、もとい、火口原

なんだかねぇ~と、実際に見える角度があやふやでしたが、やっとその方向が

グーグルアースで判明しましたので、これからは正確に予測が出来そうです。

イメージ 2

イメージ 1





















イメージ 3













グーグルアースのNを地図の上、即ち、北に合わせると、このような角度で

オオカミ雲が見えているのではないかと思います。トホホ

次に、平地図でも分かり易い、前からの恵山の画像でも、予測をしてみました。

イメージ 4











イメージ 5













恵山の火口原と高岱(たかだい?)のに画像は、似た方向を示しています。

そして、有珠山にもオオカミ雲の可能性が高い雲が出ていましたので

予測をしましたので、こちらにも注目ですね。

イメージ 6











イメージ 7













そして、本気を出したら凄いと言われている、岩木山にも珍しく

オオカミ雲が出ていましたので予測をしてみました。

イメージ 8











イメージ 9













そして、そして、昼食を食べ終わったら優秀な岩手山に、久しぶりに

オオカミ雲が出ていましたので、予測をアップしようと思っていたら

ご飯を食べている間に、オオカミが出てしまったので、事後検証と言う事で

予測地図・画像+検証地図をアップしますので眺めてみてください。トホホホ

イメージ 10











イメージ 12

イメージ 11




























さすが、優秀な岩手山、15ガバチョ、即ち、ドンガバチョを叩き出していて

相変わらず高い制度、素晴らしい確率ですね。トホホ

恵山の火口原の動画も作りましたので、お暇な方は眺めてみてください。トホホ

イメージ 13












おわり