関西・四国方面のオオカミはムズイ。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

イメージ 1イメージ 2














イメージ 3

いわゆる、関西方面には活火山が

ないので、気象庁の監視カメラも

ないので、オオカミ雲観察の空白域で

ありますから、仕方のない事ですね。


だって!だって!見たいんだも~ん~と、ダハンをしてもどうにもなりませんね。

房総半島の付け根から長~く日本列島の東西に貫き、九州の原子力発電所

再稼働の地域まで伸びている、中央構造線、そして大阪湾から四国に走る

中央構造線ライン付近での、今回、連続した地震ですから少し不安ですね。

地面の底から、二枚舌の安倍~っとか聞こえていたのかも知れませんが

その声がどれぐらいの人に届き、オオカミを予測していたのかは不明ですね。

あっ、地震情報に、北海道で新たな地震が発表されています。

イメージ 4イメージ 5










イメージ 6イメージ 7










イメージ 8

















アトサヌプリのオオカミ雲が、これだけの地殻の変動を示していたのですね。

優秀なサンプル火山として位置づけた、オオカミ少年の師匠の目には

曇りはなかったと、思わず自画自賛してしまう私です。トホホホ

このようなライン付近で地震が連続して発生しているので、もしかすると

未知の活断層帯などがあるかも知れませんね。トホホ

いずれにしても、ハイどうぞ 「オオカミ雲はあるんです!」

ご唱和を頂きましてありがとうございます。

おわり